【男性必見】筋肥大にも効果的!しみけんのボッキドリンクとは

しみけんさんといえば現在45歳の現役AV男優で有名ですね。

その歳で現役のうえにあのガッチリした身体は憧れるものがあります。

今回は、そんなしみけんさんが毎日持ち歩いている「健康に良い水筒3本」を紹介していたので、価格や効果、筋トレをしている人にもオススメの理由を調べてみました。

簡単に始められるので、参考にしてみて下さい。

目次

しみけんの健康水筒3本+α

普段、しみけんさんのカバンには3本の水筒が入っているようですが、たまに4本に増えることもあるようです。

筋トレ中や日々の生活で効果的な栄養補給を目指して、それぞれの水筒に異なるものを入れています。

具体的には以下の通りです。

1. コーヒー または ルイボスティー

コーヒー

以前テレビで医者30人が「長生きに直結する食べ物」として納豆とともに全員一致で選んだものです。

それを見て以来、毎日の習慣にしています。

また、カフェインはトレーニング前の集中力アップや代謝促進にも効果的です。

ルイボスティー

血管を健康に保つ効果があるとされています。特に筋トレを行う人は、血流の改善が大切です。

ルイボスティーには、弱った血管を回復させる働きがあり、ゴースト血管にある「タイツー受容体」を刺激する成分が含まれています。

他にもシナモンやヒハツも同様の効果があると言われていますが、シナモンは肝臓に負担がかかりやすく、ヒハツは入手が難しいため、ルイボスティーを選んでいます。

2. 食物繊維入りの水

食事の前に摂取することで血糖値の急上昇を防ぎ、インスリンの分泌を抑えることで脂肪がつきにくくするためです。

筋トレをしている人にとって、余分な脂肪を抑えることはボディメイクに直結します。

Amazonなどネットスーパーで購入する事が出来ます。

使用方法

○食物繊維を補給できる補助食品として、1日10g程度を目安にお茶やコーヒー・ジュースなどの飲み物やお料理などに溶かしてお召し上がりください。(付属のスプーンすりきり1杯約2g)

○1日の使用量を1回でご使用いただくよりは、1日2~3回に分けてご使用ください。

食事前に飲む必要があるため、水筒で持ち運びましょう。

3. 勃起ドリンク

中身はシトルリンとアルギニンです。

シトルリン・アルギニンの効果

・血管を拡張し、血流を促進する

筋トレ時のパンプ感を強化することができます。

このドリンクを1日2リットル飲み、特に運動の30分前から飲み始めることで、トレーニング中の持久力や集中力が向上します。

バイタスのシトルニン・アルギニンを飲んでいるようです。

プラスα.勃起シェイク

このシェイクは、アボカド、バナナ、くるみ、ミルク(牛乳)、プロテインを混ぜて作ります。

それぞれの材料は筋トレ後の回復に非常に効果的です。

アボカド

健康な脂質を豊富に含んでおり、エネルギー補給に役立ちます。

バナナ

糖質とカリウムが豊富で、筋肉の回復をサポート。

くるみ

オメガ3脂肪酸が含まれており、炎症を抑えて筋肉痛を軽減します。

ミルク

タンパク質とカルシウムが豊富で、筋肉の修復と強化に最適です。

プロテイン

これらをミキサーに入れて、しっかり混ぜるだけで完成です。

忙しい方でも手軽に1食分の栄養を摂ることができるので、特に筋トレ後の栄養補給としておすすめです。

日々の持ち物と筋トレの効果を最大化する方法

さらに、**ナッツ、玄米、ブロッコリー、大豆、ビーツ、トマト**も持ち歩いています。

筋トレをしていると、栄養補給が非常に重要になります。

お腹が空いた時にジャンクフードを食べないよう、あらかじめ健康的なものを準備しておくことが体を作る鍵です。

まとめ

コツコツが立つコツ&毎日の習慣が筋肉を作る

筋トレにおいて最も大切なことは「継続」です。

筋肉をつけるためには、日々の小さな努力を続けることが欠かせません。

今回紹介した健康的な水筒3本を持ち歩くことも、その一環です。

これを何年も続けることで、体に大きな変化が生まれるはずです。

皆さんも、自分のルーティンに取り入れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

筋トレ歴5年の28歳、子育てに奮闘中の1児のパパトレーニーです。最初はエニタイムフィットネスでトレーニングを開始し、現在はゴールドジムでトレーニングを続けています。体重は50キロから80キロまで増量し、着実に成果を上げてきました。数多くのサプリメントを実際に試しながら、最適なものを試行錯誤中です。
また、ジムに行き始めた方や躊躇している人のサポートもしていきたいと考えています。初心者の方が自信を持ってトレーニングを続けられるように、サポートとアドバイスを提供していきます。

コメント

コメントする

目次